
園の一日
7:00
早朝保育 7:00~7:30
7:30
随時登園/身支度/視診/自由遊び
(未満児は8:30~おやつ)
9:30
朝の会/排泄/年齢別活動/異年齢児との交流
/行事(未満児は11:30~昼食)
12:00
昼食
13:30
午睡/自由保育など
15:00
おやつ/帰りの会/排泄など/随時降園
18:00
延長保育 18:00~18:30

園の特徴
心身を鍛える
- フィールドタイム
(専門講師による体育の時間) - アクアタイム
(専門講師による水泳の時間)



情操教育
- 音楽遊び(専門講師)
- お絵描きタイム(専門講師による墨絵教室)
- お花教室(専門講師)
- ABCタイム(英語のネイティブ講師による指導)



日新公いろは歌
加世田の伝統に幼いころから親しみ、将来の気づきにつなげます。


食育
毎日の食育クイズで食材に興味をもち、学びにつなげます。 またパンの日や園児のリクエストメニュー等を給食会議で取り入れ、給食の献立に活かしています。心がけているのは、様々な食材を多彩なメニューで食べる機会を設けること。鰹節や昆布などから出汁をとった旨みたっぷりの味噌汁や魚料理もパクパクと食べてくれます。少しずつ苦手だったものも食べられるようなる姿に、園児たちの成長を見つけられます。



お誕生会(毎月開催)
誕生月の園児は家族の方々(希望者)と誕生会に参加し、園児の皆で誕生日をお祝いします。

実習生受入れ
地域の未来を支える学生たちの実習を受け入れています。

地域行事への参加
津貫豊祭踊りへの参加やお年寄りと世代間交流などで社会事象への関心を育てます。

交通教室(年6回程度)
交通教室での学びを通して安全への知識を身につけています。